科学と芸術が好きな人におすすめ
私は東京・上野にある国立科学博物館や東京国立博物館、東京都美術館などに遊びに行くのが大好きなのですが、「科学と芸術が好き!」そんな人におすすめな場所がポートランドにあります。それが『パクストン・ゲート』。
注:現地で購入したネズミの剥製や公式Twitterの画像が登場します。剥製が苦手な方はあらかじめご了承ください。
奇妙な雑貨店『パクストン・ゲート』
Awesome. Glad to know it went to a good home. MT @bonniegrrl: Meet my new vampire taxidermy roommate Baumaus! pic.twitter.com/7WylmZq9Un”
— Paxton Gate (@PaxtonGate) 2013年10月26日
剥製や標本のオンパレード
This looks like our kind of party! @bonniegrrl: @PaxtonGate: THANK YOU!!! I partied with your mice! pic.twitter.com/n3xSVgH3Zi
— Paxton Gate (@PaxtonGate) 2013年7月17日
店内に入ると、剥製や標本、化石のオンパレード。科学を楽しく勉強できるアイテムもあれば、「頭が2つついたネズミ」「ドラキュラのコスプレをしたネズミ」「キメラ(合成獣)」など、ちょっぴり悪趣味なアートもあります・・・でも可愛い。
奇妙な雑貨店の店員が素敵
奇妙なものばかりが目につくので、店員さんも独特な人ばかりなのでは・・・と勝手な偏見を抱いていましたが、販売している剥製や標本を愛する真面目な店員さんばかりでした。
私は『パクストン・ゲート』でネズミの剥製を購入したのですが、「この剥製、かわいいよね!私たちもこの子が大好きなのよ!」と明るく話してくれて、丁寧な梱包と明るい会話で「また来たいな」と思わせてくれました。
科学実験グッズも楽しい
奇妙な剥製に目がいきがちですが、子供の自由研究にも役立ちそうな科学実験グッズも豊富。好奇心をかきたてられるものばかりで目移りします。科学にまつわる書籍もたっぷり。もちろん全編英語ではありますが。
ネズミの剥製を購入しました
新婚旅行で『パクストン・ゲート』を訪れた私は、ネズミの剥製に一目惚れ!
少々埃をかぶっていますが、剥製特有のへなへな顔に一目惚れしました。あとディスプレイされていた時、古書にしがみついていた姿が可愛かったんですよね。
普段はポストカード立てに引っ掛けるようにして飾っています。
ひっくり返すと、途端に生々しくなりますね。
『パクストン・ゲート』で購入したこの剥製は、日本円にして約12,000円でした。約8,000円のネズミの首がついたマグネットも可愛かったです。『パクストン・ゲート』に一歩足を踏み入れると、剥製、標本、人体図鑑・・・何か一つは欲しくなってしまいますよ。