飛行機で使える英会話!新婚旅行をスムーズに進めるための英語術

飛行機で使える英会話!新婚旅行をスムーズに進めるための英語術

私たち夫婦は、新婚旅行にポートランドを選びましたが、日本語はほぼ通じません。母国語である日本語が使える場面はありませんでした。のんびりとした新婚旅行を過ごすには最適なポートランドですが、英語に戸惑ってしまい、せっかくの新婚ホヤホヤムードが台無しになるのも悲しい・・・。

そこで新婚旅行をスムーズに進めるために、登場頻度の高そうな英会話を集めてみました。実際に新婚旅行先で発した英会話がほとんどです

 

英語が苦手な人も安心してください!

英語学習と聞くだけで「オエッ」となってしまう夫も、大好きなもの(食事、お肉、お酒)のために一生懸命伝えようとしたことで、言葉が通じた場面が何度もありました。

 

英語が重要なんじゃなくて、”伝える”ことが重要です

 

飛行機内で使える英会話集

まずは挨拶

簡単すぎる内容だと思われるかもしれませんが、初めの挨拶は日本語だろうが何語だろうが、人と会話する上で肝心です

搭乗する時、飛行機の入り口で客室乗務員が立っています。日本から出発だと「こんにちは」「こんばんは」と挨拶してくれることもありますが、言語関係なく、まずは”伝える”ことを意識してください

 

「Hello」「Hi」で十分なのだから、まずは口にすることが大事なんです!!!

 

お礼を言おう

Thank youぐらい言えるわっ!って思うかもしれませんが、ものすごく流暢に「Here you are.(どうぞ)」とおしぼりや軽食を渡された時、「んふ」「えへへ」しか言えなかった経験があるから言ってるんです笑!!!

Thanks.でいいのか、Thank you very much.なのか・・・そんなの関係ありません。何かされたらお礼。これも日本語、英語関係なく、”会話”の基本と言えます。

 

「Thank you.」という英語は、英会話の”準備体操”として最適

 

お願いする前に

機内の乾燥した空気やうまくいかない温度調節なんて日常茶飯事。だけどそれを我慢するだけでは、この内容をお伝えしている意味がありません。自分がお願いしたいことを、しっかり要求しましょう。

この際、客室乗務員さんに声をかける前には「Excuse me.」と一言

日本語でも通りかかった客室乗務員さんに「ブランケットください」といきなり言わないはず。「ちょっとすみません」とか”声かけ”しますよね。・・・それです。

 

お願いしてみよう

お願いする内容によって、色々あります。まずはご紹介から。

  • Can I have Blanket?
  • Can I have water?
  • Do you have orange juice?
  • May I recline my seat?

上から

  • ブランケットいただけますか?
  • お水いただけますか?
  • オレンジジュースはありますか?
  • イスを倒してもいいですか?

です。が、出てこなかったら「Blanket, please.」「Water, please.」「Orange juice, please.」「Reclining, OK?」でいいです。

 

だって大事なのは、”あなたが何をしたいのか、伝えること”なのだから

 

ちょっと番外編。

リクライニングシートの問題について言及させていただきたい。そもそも日本人が他人に気を使いすぎなんだろうな・・・って思っていますが、前の席の人が椅子を倒すのに「May I recline my seat?」と聞いてくれた試しがない。無言でめっちゃ倒してくる笑。

もしそれが素直に迷惑なら、ちゃんと「元に戻してください」と伝えましょう。

  • (トラブル防止のため、客室乗務員に頼む場合)
    Could you tell the people in front of me to put his/her seat forwards?
    前の席の方に、リクライニングを戻してもらえるよう言っていただけますか?
  • (食事のタイミングなどに、自分でお願いする場合)
    Excuse me, but I am finding it difficult to eat my meal. Could you put your seat back, please?
    すみません、ご飯を食べるのが難しいので、リクライニングを戻してもらえますか?

むしろ言わないでぐちぐち言われるほうが、向こうにとっても具合が悪いと思うので。なお、きちんと「May I recline my seat?」と聞かれた時、問題なければ「Sure.」と答えましょう。「大丈夫ですよ〜」って。

 

機内食英会話

機内食英会話・・・とは書きましたが、正直一番言葉を発さない時間だとも思います笑。事前に食べたいものを選んでおけば、それこそ

CA:Fish or beef?

I  :Beef.

の会話で終えられるので笑。

 

どちらかというと、読解力が試される時間なのではないでしょうか。読めなきゃ何が出てくるかわからないので笑。ただ、食物アレルギーなどの命に関わる問題がなければ、戸惑う単語も楽しみの一つにしてしまいましょう!

 

機内食英会話で、私がお伝えしたいのは”早く片付けてほしい時”。意外と食べ終わってから回収まで時間が空いたりするものです。お手洗いに行きたい時に、まだ片付いていないとバタバタしますよね。その時には、

  • Excuse me, can you take this away?
    すみません、片付けてもらっていいですか?

でOK。もし客室乗務員さんから「May I take this away?」と聞かれた時は「Yes, please.」でOKです。「片付けていいですか」「お願いします」って会話なので。

 

最後に。

私は飛行機が大好きで、窓側の席をよく陣取るのですが、窓側の席の問題点はお手洗いに行く時、前の人を横切る必要があることです。そこで使えるのがこの英語。

  • May I go through?
    (通ってもいいですか?)

お手洗い近くてすみませんね、って思いつつ、多用しています笑。

 

▼現在、私が次回のポートランド旅行へ向けて学習中の「DMM英会話」。オンライン英会話の教材には「海外旅行向けの英会話」を学べるものもあります。緊張防止に、旅行前に無料体験で練習しておくのも賢いかもしれません笑。



「新婚旅行はポートランド!」カテゴリの最新記事